ようこそ
ゲスト
さま
▼選択
ギター
弦
アクセサリ
ギターグッズ
楽譜・書籍
CD、DVD
チケット
ご利用案内
お買い物の仕方について
注文の仕方について
お支払い方法について
送料について
確認メール、商品配送について
納期について
納品書・領収書について
交換・返品について
高額商品の注文について
メール不着について
SSLについて
ご利用案内
お買い物の仕方について
注文の仕方について
お支払い方法について
送料について
確認メール、商品配送について
納期について
納品書・領収書について
交換・返品について
高額商品の注文について
メール不着について
SSLについて
ようこそ
ゲスト
さま
▼選択
ギター
弦
アクセサリ
ギターグッズ
楽譜
CD、DVD
チケット
English
ポータルサイト
アウラ音楽院
アクセス
お問い合わせ
Toggle navigation
カテゴリー
ホーム
ギター
[輸入クラシック]
新 作
オールド
中 古
普及モデル
[国産クラシック]
新 作
オールド
中 古
普及モデル
[輸入フラメンコ]
新 作
オールド
中 古
普及モデル
[国産フラメンコ]
新 作
オールド
中 古
普及モデル
[その他]
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
民族楽器・打楽器
ウクレレ
ウクレレ 国産 手工品
ウクレレ 国産 普及モデル
ウクレレ 輸入 普及モデル
弦 アクイーラ
弦 アストリアス
弦 サバレス
弦 ダダリオ
弦 マーチン
アクセサリ ケース
アクセサリ スタンド
アクセサリ チューナー
アクセサリ ピック
アクセサリ カポタスト
アクセサリ 糸巻き
アクセサリ ストラップ
アクセサリ グッズ
アクセサリ 湿度調整ツール
書籍 楽譜
書籍 教則本
CD
DVD
弦
お買い得セット
アクイーラ
アランフェス
アリア サイレントギター用
ウクレレ用
オプティマ No.6
オーガスチン
サバレス
ダダリオ
ダルコ
ノブロック
ハナバッハ
プロアルテ
ペペ ギター
ラベラ
ルシェール
ロイヤル・クラシックス
アクセサリ
ソフトケース
セミハードケース
軽量ケース
ハードケース
ケース付属品
ケースカバー
譜面台
ギタースタンド
演奏椅子
ミュージックライト
足台
ギターレスト類
音叉
チューナー
メトロノーム
メトロ・チューナー
ストリングワインダー
ナイロンカッター
楽器保護
滑り止め
ゴルペ板
スーパーチップ
ラテンストラップ
消音
練習器
コード表類
練習・演奏補助ツール その他
木製カポ
ワンタッチカポ
セーム革
クロス
ポリッシュ
湿度調整剤
保湿器
湿度計
温湿度計
爪ヤスリ
爪補強剤
爪手入れ用品
付け爪
ピック類
ヤスリ
ナット・サドル
ギター計測器
糸巻き調整
国産糸巻き
輸入糸巻き
部品
ピックアップ
ギターグッズ
ペンダント
ブローチ
イヤリング・ピアス
タイピン
ハットピン
プッシュピン
ソックス
携帯ストラップ
キーホルダー
ポスター
絵葉書
時計
置物
その他
書籍
カテゴリー一覧
楽譜 クラシック 輸入版
楽譜 クラシック 国内版
楽譜 フラメンコ 輸入版
楽譜 フラメンコ 国内版
楽譜 ボサノヴァ
楽譜 フォーク
楽譜 ジャズ
楽譜 ウクレレ
楽譜 マンドリン
楽譜 古楽器
楽譜 その他
教則本 クラシック 輸入版
教則本 クラシック 国内版
教則本 フラメンコ 輸入版
教則本 フラメンコ 国内版
教則本 ボサノヴァ
教則本 フォーク
教則本 ジャズ
教則本 ウクレレ
教則本 マンドリン
教則本 古楽器
教則本 その他
月刊誌
その他
CD/DVD
カテゴリー一覧
CD クラシック輸入版
CD クラシック国内版
CD フラメンコ輸入版
CD フラメンコ国内版
CD 邦人ギタリスト
CD ウクレレ
CD その他
DVD クラシック輸入版
DVD クラシック国内版
DVD フラメンコ輸入版
DVD フラメンコ国内版
DVD ウクレレ
DVD その他
チケット
コンサート
新入荷
アウトレット
特別提供品
ギター
カテゴリー一覧
輸入クラシック
新 作
オールド
中 古
普及モデル
国産クラシック
新 作
オールド
中 古
普及モデル
輸入フラメンコ
新 作
オールド
中 古
普及モデル
国産フラメンコ
新 作
オールド
中 古
普及モデル
その他
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
民族楽器・打楽器
ウクレレ
カテゴリー一覧
ウクレレ
├
国産 手工品
├
国産 普及モデル
└
輸入 普及モデル
弦
├
アクイーラ
├
アストリアス
├
サバレス
├
ダダリオ
└
マーチン
アクセサリ
├
ケース
├
スタンド
├
チューナー
├
ピック
├
カポタスト
├
糸巻き
├
ストラップ
├
グッズ
└
湿度調整ツール
書籍
├
楽譜
└
教則本
CD/DVD
├
CD
└
DVD
弦
カテゴリー一覧
お買い得セット
アクイーラ
アランフェス
アリア サイレントギター用
ウクレレ用
オプティマ No.6
オーガスチン
サバレス
ダダリオ
ダルコ
ノブロック
ハナバッハ
プロアルテ
ペペ ギター
ラベラ
ルシェール
ロイヤル・クラシックス
アクセサリ
カテゴリー一覧
ギターケース
ソフトケース
セミハードケース
軽量ケース
ハードケース
ケース付属品
ケースカバー
演奏用什器
譜面台
ギタースタンド
演奏椅子
ミュージックライト
ギター支持具
足台
ギターレスト類
調弦ツール
チューナー
ストリングワインダー
ナイロンカッター
練習・演奏補助ツール
楽器保護
滑り止め
ゴルペ板
スーパーチップ
ラテンストラップ
消音
その他
カポタスト
木製カポ
ワンタッチカポ
楽器手入れツール
セーム革
クロス
ポリッシュ
湿度調整ツール
湿度調整剤
保湿器
湿度計
ネイルツール
爪ヤスリ
爪補強剤
爪手入れ用品
付け爪
ピック類
ギター調整ツール
ヤスリ
ナット・サドル
ギター計測器
糸巻き調整
糸巻き
国産糸巻き
輸入糸巻き
部品
民族楽器
タングドラム
カリンバ
装身具
ペンダント
イヤリング・ピアス
タイピン
携帯ストラップ・キーホルダー
携帯ストラップ
キーホルダー
楽譜・書籍
カテゴリー一覧
楽譜・書籍
├
クラシック 輸入版
[作曲者別]
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
etc
├
クラシック 国内版
[作曲者別]
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
etc
├
フラメンコ 輸入版
├
フラメンコ 国内版
├
ボサノヴァ
├
フォーク
├
ジャズ
├
ウクレレ
├
マンドリン
├
古楽器
└
その他
教則本・練習曲
├
クラシック 輸入版
├
クラシック 国内版
├
フラメンコ 輸入版
├
フラメンコ 国内版
├
ボサノヴァ
├
フォーク
├
ジャズ
├
ウクレレ
├
マンドリン
├
古楽器
└
その他
月刊誌
その他書籍
CD、DVD
カテゴリー一覧
CD
├
クラシック輸入版
├
クラシック国内版
├
フラメンコ輸入版
├
フラメンコ国内版
├
邦人ギタリスト
├
ウクレレ
└
その他
DVD・他
├
クラシック輸入版
├
クラシック国内版
├
フラメンコ輸入版
├
フラメンコ国内版
├
ウクレレ
└
その他
チケット
コンサート一覧
└
新入荷
アウトレット
特別提供品
アクセス
お問い合わせ
ポータルサイト
アウラ音楽院
English
お知らせ
WINTERSALE ~1/19
輸入楽譜 20%OFF(※一部除く)
輸入CD・DVD 20%OFF(※一部除く)
ギター弦最大60%OFF
アクセサリ最大20%OFF
トップ
>
書籍カテゴリー
>
Camino Verde
> 詳 細
Camino Verde
写真をクリックすると、譜面のサンプルが表示されます。
タイトル : ダニエル・フレドリッシュ:Daniel Friederich
作曲者名
:
Alberto Martinez(著)
譜面サンプル
編曲者名
:
出版元
:
Camino Verde
収録作品
:
<目次>
・ダニエル・フレドリッシュの生涯
・年譜
・影響
・モデル
・作業日誌
・ラベル
・ロゼッタ
・木材
・ヘッドストック
・ネック
・ブリッジ
・パーフリング
・ブレイシング
・工具
・No.820ギターのプラン
- カレル・デダイン(Kare; Dedain)
・製作家の視点
- ドミニク・フィールド(Dominique Field)
- リシャール・ブルネ(Richard Brune)
・シグネチャー周波数
- ホアン・フェルナンデス・マンジャレス(Juan Fernandez Manjarres)
・ギタリストの視点
- ジュリアン・ブリームの来日
- スコット・テナント
- オリヴィエ・シャサン
-ロベルト・アウセル
・ポートフォリオ
・文書、報奨金、出版物
備 考
:
Orfeo Magazineの出版元として知られるフランス、パリのアート系出版社Camino Verde刊。
重要でありながらこれまで綿密な研究がされてきたとは(少なくとも出版分野において)
言い難い名工たちの生涯や楽器を、最新の資料と研究、そして何よりも美しい写真で濃密な一冊に
まとめあげた「Santos Hernández Rodríguez」「Vicente Arias」「Rene Lacote」などの書籍を精力的に刊行し、本国フランスをはじめ高い評価を得ています。
【ダニエル・フレドリッシュ Daniel Friederich (1932–2020) 】
伝説的なフランスの製作家。ロベール・ブーシェの影響を受け、世界で最も尊敬され、影響力のある製作家の一人としての地位を確立しました。1960年、彼はパリの工房を持ちギター製作のみを生業とするようになりました。長年にわたる彼の技術的な試みは、その経験と鋭敏な製作方法と相まって、大きなパワーと豊かさを持つ、精密でバランスの取れた楽器へと結実しました。
彼自身の言葉
「私は1932年1月16日にパリで生まれた。1955年に初めてクラシック・ギターを作ったのは、ギターを習っていたときに、師匠のクリスティアン・オービンがもっといい楽器が必要だと言ったからだ。私は良いギターを買う余裕がないことに気づき、自分で作ることにした。フランシスコ・シンプリシオのギターをコピーした、とてもシンプルなものだった。」
オービンはすでに自分のトーレスのコピーを作っていて、ロベール・ブーシェと製作方法について話していた。1960年にブーシェに1本見せるまでに、私は15本のギターを完成させた。1967年、私は匿名で、フレタとブーシェが審査員を務めるコンクールに応募した。私はギターの音で銀賞を、職人技で金賞を受賞した。
私の初期のギターは比較的シンプルで、弾き心地がよく、爆発的なサウンドだった。1973年頃からは重量を増やし、サスティーンも増し、より豊かで甘い音になったが、弾きやすさは変わっていない。(全体的に、現代のギターは30~50年前に作られたものよりも演奏が難しくなっているように思えるが、活力、コントラスト、色彩感、サスティーン、音色やダイナミックの可能性は増えている)。
1960年から1970年にかけて、私は主に2つのモデルを作った:
1) ラベルにシリアルナンバーの入った「コンサート」モデル。これは最も高価で高度なもので、彫りの深いヘッド、特別にデザインされたマシンヘッド、高品質の木材、パーフリングが施されていた。
2) 「リサイタル」と「アルページュ」モデル。ラベルにシリアル番号はなく、より標準的な(あるいは実験的な)ファンストラットとマシンヘッド、良質の木材を使用した安価なもの。Arpege "モデルはブリッジに象嵌細工がなく、パーフリングもそれほど精巧ではないが、これらのモデルの一般的なデザインは同じである。
私は1970年以来、ラベルに製造番号と製造年が記載された "Concert "ギターだけを作っています。
ギターが出来上がると、私の耳はすぐにその出来栄えを教えてくれる。ギターは完全なハーモニー・ユニットとして機能し、絵画のようにすべての要素が組み合わされていなければならない。大きな秘密はないが、マスターし、尊重し、コントロールすべき100の要素と100のパラメーターがある。実験室での実験にもかかわらず、これは長い間芸術であり続けるだろう。
1本のギターを作るのに200時間以上かかる。ルシアーとしてキャリアを積むには、その仕事に対する完全かつ永続的な情熱に燃えていなければならない。音響学や音楽理論のさまざまな側面を勉強する必要がある。ギターの一音一音は、重なり合った倍音がそれぞれの音を形成している偉大な和音なのだから。"
定価(税込)
: 22,000 円
販売価格(税込)
: 22,000 円
注文数
: