ギターショップアウラ
ようこそ ゲスト さま
会員登録 ログイン カート お気に入り
英語版カタログ
ギターサロン
アウラ音楽院
アクセス
お問い合わせ
トップ > ギターカテゴリー > 国産フラメンコ 中古
国産フラメンコ 中古   写真をクリックするとさらに大きなカタログ写真が表示されます。
製作家/商品名 禰寝 碧海 Marin Nejime演奏動画あり
モデル/品番 Model/No. フラメンコ オリジナルモデル
012_04_nejime2_02_218
弦長 Scale Length 650mm
国 Country 日本 JAPAN
製作年 Year 2018年
表板 Top 松単板 Spruce
横裏板 Back & Sides シープレス単板 Cypress
付属品 Option スーパーライトケース 黒
備考 Notes
ネック:セドロ
指 板:エボニー
塗 装:セラックニス
糸 巻:ゴトー
弦 高:1弦 2.1mm/6弦 3.1mm

〔製作家情報〕
禰寝碧海(ネジメ マリン)1986年生まれ。アルベルト・ネジメ・オーノの名称でギター製作を行っている禰寝孝次郎氏の息子。父、孝次郎氏の影響下のもと幼少より音楽と工作に興味を持ち、2009年自由学園を卒業後本格的にギター製作の道を進むことを決意します。何度かの訪西の後、2012年9月には長期間グラナダに滞在し、父の師匠でもある名工アントニオ・マリン・モンテロに師事。スペインの伝統工法に立脚した製作法で、そこに瑞々しく個性的な音響的特性を盛り込んだ彼の楽器は、実に新鮮な感覚にあふれたものとなっており、1本として同じものがありません。また造作と塗装の精度の高さと美しい仕上がりも父と師匠とに劣らぬ素晴らしいもので、外観のこの上ない凛とした気品に結実しています。

海外でも高い評価を得ており、2017年にはグラナダの国際ギターフェスティバルの製作コンクールで入賞。現在は年に5~6本前後のペースで製作。左記のグラナダ製作コンクール入賞モデルの他、オリジナルモデル、そしてダニエル・フレドリッシュモデルなどがあり、それぞれが個性的な特徴を備え、ギターファンからの評価も益々の高まりを見せています。2020年にはフランスの出版社Camino Verde刊 Orfeo Magazine No.15で彼のインタビューと楽器が紹介されました。
オルフェオマガジン「日本の製作家」特集掲載号 オンラインショップ商品ページはこちら

オルフェオ取材同行記 栗山大輔、清水優一、禰寝碧海編はこちら


〔楽器情報〕
禰寝碧海 2018年製作のフラメンコ ブランカ(白)オリジナルモデルUsed の入荷です。
松材かと見紛うばかり の非常に目の詰まった、完全な柾目のシープレスを使用しており(碧海氏いわくスパニッシュシープレスではなく北米産のものとのこと)、このブランドならではの繊細な意匠、艶やかな質感のセラックニスで仕上げられた外観は慎ましくも端然として、これがまずはこの楽器の非常な魅力となっています。

発音の反応から終止までの音密度が維持されており、指と音とがほとんど完全にシンクロするかのようで、弾くだけで自然にドライブ感とうねりを生み出してゆきます。スタッカートやマルカートにおける瞬発力、音量のダイナミズムと迫力なども不足ありません。

いかにもフラメンコ的な輪郭のはっきりした音像ですが、一つ一つの音には柔らかな質感があり、明るすぎず落ち着いた表情。グラナダ的な清冽な響きとは異なるこの音色におけるキャラクターが十全にフラメンコ的な身振りの中に立ち現れると何とも独特の佇まいとなり、どこか無国籍的なニュアンスさえ包含していることは碧海氏の巧まざる個性と言えるものでしょう。

内部構造はサウンドホール上下1本ずつのハーモニックバーと、左右対称5本のほぼ平行に近い角度で配置された扇状力木、ボトム部にはハの字型に配された2本のクロージングバーという全体の構造。レゾナンスはG♯の少し下で、重心をあまり低くしない設定。

割れなどの修理履歴は無く、数か所に浅く細かなスクラッチや打痕等があるのみで綺麗な状態です。ネックは真っ直ぐでフレットも適正値を維持しています。ネックは薄めのCシェイプ、弦高は2.1/3.1mm(1弦/6弦 12フレット上)で設定されていますがサドルに1.0~1.5mmの余剰ありますのでさらに弦高を低く設定することも可能です。糸巻きは後藤製を装着しておりこちらも機能性に問題ありません。





定価(税込) : 時価 販売価格(税込) :  お問い合わせ下さい。

製作家/商品名 黒澤 哲郎 Tetsuo Kurosawa演奏動画あり
モデル/品番 Model/No. フラメンコ
012_kurosawa_02_221
弦長 Scale Length 650mm
国 Country 日本 Japan
製作年 Year 2021年
表板 Top 松単板 Spruce
横裏板 Back & Sides シープレス単板 Cypress
付属品 Option ハードケース
備考 Notes
ネック:セドロ
指 板:エボニー
塗 装:セラックニス
糸 巻:ゴトー
弦 高:1弦 2.7 mm/6弦 3.5 mm

〔製作家情報〕
1976年茨城県生まれ。製作家の父黒澤澄雄氏の薫陶を受けると共に、東京都立工芸高等学校後ギター製作に携わり卒業。その後1997年にスペインへ渡り、テサーノス・ペレスの工房へ弟子入した他、アントニオ・マリン工房にて塗装技術を学んで帰国。マヌエル・ラミレスやヴィセンテ・カマチョなど規範としながら、スペインの伝統的なニュアンスを彼なりに消化した堅実な造りで製作を続けており、近年はフラメンコギタリスト沖仁とのコラボモデルも発表。現在はラティス構造によるクラシックモデルも製作するなど、幅広く展開している若手製作家である。


〔楽器情報〕
黒澤哲郎製作のフラメンコモデル 2021年製Usedが入荷いたしました。近年ではフラメンコギタリスト沖仁とのコラボレーションモデルを発表するなど、邦人製作家の中ではこのジャンルでの仕事が注目されていました。本作は哲郎氏のラインナップ中ではエントリーモデルにあたる一本。彼が最も影響を受けたであろうスペインのラミレス系マドリッド派の構造的コンセプトで作られています。それが顕著なのは内部の力木配置で、サウンドホールの上下(ネック側とブリッジ側)に一本ずつのハーモニックバー、下側のほうのバーの中央(ちょうどサウンドホールの真下の位置)から高音側横板に向かって斜めに下がってゆくように設置されたもう一本のいわゆるトレブルバーを設置。ボディ下部は扇状の力木配置ではなく4本の力木を表面板の木目に沿って等間隔に平行に配置(センターの一本を境にして高音側に1本、低音側に2本)。ブリッジ位置には駒板とほぼ同じ広さの薄いパッチ板が貼られ、4本の力木のうちセンターのすぐ隣(低音側)の1本はプレートの上下で分断しています。ボトム部はハの字型に配された2本のクロージングバーが4本の力木を受け止めるように配置。レゾナンスはF#~Gに設定されています。

マドリッド的な作風に傾倒していたいた彼らしく、太く明るい響きですが、例えばコンデ・エルマノスのような鋭利な迫力とは異なり、むしろ柔和で優しい音色が特徴です。ゆったりと奥行きを纏ったような軽い粘りをもった発音で、特に低音などは南米のギターをさえ思わせる「含み」を持った響きになっています。フラメンコとしての不可欠な反応性や音の分離など十全に備えながら、このブランド特有の心地よさを生んでいます。

表面板のゴルペ板高音側脇部分に5×1.5cmほどのエリアに集中して演奏時の爪傷がありますが、その他はほとんど無傷に近い良好な状態です。ネック、フレット、糸巻など演奏性に関わる部分は全く問題ありません。ネックは普通の厚みのDシェイプ。指板は20フレット仕様になっています。弦高は現在値で2.7(1弦)/3.6mm(6弦)とフラメンコとしてはやや高めですが、サドル調整余地が2.5mmほどありますのでさらに低く調整することは可能です。細かな弾き傷が全体に若干あります。全面セラックニスによるオリジナル仕様となっております。





定価(税込) : 時価 販売価格(税込) :  275,000 円
注文数 :   


株式会社アウラ
〒110-0004
 東京都台東区下谷
 3-3-5アズール上野2F

TEL 03-3876-7207
FAX 03-3876-7206
営業時間 11:00-19:00
 (定休日:毎週水曜日)