ようこそ
ゲスト
さま
▼選択
ギター
弦
アクセサリ
ギターグッズ
楽譜・書籍
CD、DVD
チケット
ご利用案内
お買い物の仕方について
注文の仕方について
送料について
お支払い方法について
納期について
確認メールについて
高額商品の注文について
大量注文について
交換・返品について
メール不着について
SSLについて
FAXでのご注文について
ご利用案内
お買い物の仕方について
注文の仕方について
送料について
お支払い方法について
納期について
確認メールについて
高額商品の注文について
大量注文について
交換・返品について
メール不着について
SSLについて
FAXでのご注文について
ようこそ
ゲスト
さま
▼選択
ギター
弦
アクセサリ
ギターグッズ
楽譜
CD、DVD
チケット
Toggle navigation
カテゴリー
ホーム
ギター
[輸入クラシック]
新 作
オールド
中 古
普及モデル
[国産クラシック]
新 作
オールド
中 古
普及モデル
[輸入フラメンコ]
新 作
オールド
中 古
普及モデル
[国産フラメンコ]
新 作
オールド
中 古
普及モデル
[その他]
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
ウクレレ
ウクレレ 国産 手工品
ウクレレ 国産 普及モデル
ウクレレ 輸入 普及モデル
弦 アクイーラ
弦 アストリアス
弦 サバレス
弦 ダダリオ
弦 マーチン
アクセサリ ケース
アクセサリ スタンド
アクセサリ チューナー
アクセサリ ピック
アクセサリ カポタスト
アクセサリ 糸巻き
アクセサリ ストラップ
アクセサリ グッズ
アクセサリ 湿度調整ツール
書籍 楽譜
書籍 教則本
CD
DVD
弦
お買い得セット
アクイーラ
アリア サイレントギター用
ウクレレ用
オプティマ No.6
オーガスチン
サバレス
ダルコ
ノブロック
ハナバッハ
フィガロ
フェリーペ コンデ
プロアルテ
ペペ ギター
メディナ アルティガス
ヤマハ
ラベラ
ルシェール
ロイヤル・クラシックス
アクセサリ
ソフトケース
セミハードケース
軽量ケース
ハードケース
ケース付属品
ケースカバー
譜面台
ギタースタンド
演奏椅子
ミュージックライト
足台
ギターレスト類
音叉
チューナー
メトロノーム
メトロ・チューナー
ストリングワインダー
ナイロンカッター
楽器保護
滑り止め
ゴルペ板
スーパーチップ
ラテンストラップ
消音
練習器
コード表類
練習・演奏補助ツール その他
木製カポ
ワンタッチカポ
セーム革
クロス
ポリッシュ
湿度調整剤
保湿器
湿度計
温湿度計
爪ヤスリ
爪補強剤
爪手入れ用品
付け爪
ピック類
ヤスリ
ナット・サドル
ギター計測器
糸巻き調整
国産糸巻き
輸入糸巻き
部品
ピックアップ
ギターグッズ
ペンダント
ブローチ
イヤリング・ピアス
タイピン
ハットピン
プッシュピン
ソックス
携帯ストラップ
キーホルダー
ポスター
絵葉書
時計
置物
その他
書籍
カテゴリー一覧
楽譜 クラシック 輸入版
楽譜 クラシック 国内版
楽譜 フラメンコ 輸入版
楽譜 フラメンコ 国内版
楽譜 ボサノヴァ
楽譜 フォーク
楽譜 ジャズ
楽譜 ウクレレ
楽譜 マンドリン
楽譜 古楽器
楽譜 その他
教則本 クラシック 輸入版
教則本 クラシック 国内版
教則本 フラメンコ 輸入版
教則本 フラメンコ 国内版
教則本 ボサノヴァ
教則本 フォーク
教則本 ジャズ
教則本 ウクレレ
教則本 マンドリン
教則本 古楽器
教則本 その他
月刊誌
その他
CD/DVD
カテゴリー一覧
CD クラシック輸入版
CD クラシック国内版
CD フラメンコ輸入版
CD フラメンコ国内版
CD 邦人ギタリスト
CD ウクレレ
CD その他
DVD クラシック輸入版
DVD クラシック国内版
DVD フラメンコ輸入版
DVD フラメンコ国内版
DVD ウクレレ
DVD その他
チケット
コンサート
新入荷
アウトレット
特別提供品
ギター
カテゴリー一覧
輸入クラシック
新 作
オールド
中 古
普及モデル
国産クラシック
新 作
オールド
中 古
普及モデル
輸入フラメンコ
新 作
オールド
中 古
普及モデル
国産フラメンコ
新 作
オールド
中 古
普及モデル
その他
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
民族楽器・打楽器
ウクレレ
カテゴリー一覧
ウクレレ
├
国産 手工品
├
国産 普及モデル
└
輸入 普及モデル
弦
├
アクイーラ
├
アストリアス
├
サバレス
├
ダダリオ
└
マーチン
アクセサリ
├
ケース
├
スタンド
├
チューナー
├
ピック
├
カポタスト
├
糸巻き
├
ストラップ
├
グッズ
└
湿度調整ツール
書籍
├
楽譜
└
教則本
CD/DVD
├
CD
└
DVD
弦
カテゴリー一覧
お買い得セット
アクイーラ
アリア サイレントギター用
ウクレレ用
オプティマ No.6
オーガスチン
サバレス
ダルコ
ノブロック
ハナバッハ
フィガロ
フェリーペ コンデ
プロアルテ
ペペ ギター
メディナ アルティガス
ヤマハ
ラベラ
ルシェール
ロイヤル・クラシックス
アクセサリ
カテゴリー一覧
ギターケース
├
ソフトケース
├
セミハードケース
├
軽量ケース
├
ハードケース
├
ケース付属品
└
ケースカバー
演奏用什器
├
譜面台
├
ギタースタンド
├
演奏椅子
└
ミュージックライト
ギター支持具
├
足台
└
ギターレスト類
調弦ツール
├
音叉
├
チューナー
├
メトロノーム
├
メトロ・チューナー
├
ストリングワインダー
└
ナイロンカッター
練習・演奏補助ツール
├
楽器保護
├
滑り止め
├
ゴルペ板
├
スーパーチップ
├
ラテンストラップ
├
消音
├
練習器
├
コード表類
└
その他
カポタスト
├
木製カポ
└
ワンタッチカポ
楽器手入れツール
├
セーム革
├
クロス
└
ポリッシュ
湿度調整ツール
├
湿度調整剤
├
保湿器
├
湿度計
└
温湿度計
ネイルツール
├
爪ヤスリ
├
爪補強剤
├
爪手入れ用品
├
付け爪
└
ピック類
ギター調整ツール
├
ヤスリ
├
ナット・サドル
├
ギター計測器
└
糸巻き調整
糸巻き
├
国産糸巻き
├
輸入糸巻き
└
部品
ピックアップ
└
ピックアップ
ギターグッズ
カテゴリー一覧
装身具
├
ペンダント
├
ブローチ
├
イヤリング・ピアス
├
タイピン
├
ハットピン
├
プッシュピン
└
ソックス
携帯ストラップ・キーホルダー
├
携帯ストラップ
└
キーホルダー
その他
├
ポスター
├
絵葉書
├
時計
├
置物
└
その他
書 籍
カテゴリー一覧
楽譜・書籍
├
クラシック 輸入版
[作曲者別]
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
etc
├
クラシック 国内版
[作曲者別]
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
etc
├
フラメンコ 輸入版
├
フラメンコ 国内版
├
ボサノヴァ
├
フォーク
├
ジャズ
├
ウクレレ
├
マンドリン
├
古楽器
└
その他
教則本・練習曲
├
クラシック 輸入版
├
クラシック 国内版
├
フラメンコ 輸入版
├
フラメンコ 国内版
├
ボサノヴァ
├
フォーク
├
ジャズ
├
ウクレレ
├
マンドリン
├
古楽器
└
その他
月刊誌
その他書籍
CD、DVD
カテゴリー一覧
CD
├
クラシック輸入版
├
クラシック国内版
├
フラメンコ輸入版
├
フラメンコ国内版
├
邦人ギタリスト
├
ウクレレ
└
その他
DVD・他
├
クラシック輸入版
├
クラシック国内版
├
フラメンコ輸入版
├
フラメンコ国内版
├
ウクレレ
└
その他
チケット
コンサート一覧
└
新入荷
アウトレット
特別提供品
お知らせ
5月22日(日)14:00~ 16:00~ ATELIER ISANA -Guitars- Vol.3(ゲストギタリスト:岡本拓也)開催
前へ
次へ
新入荷:国産クラシックギター(オールド)
野辺 正二 1968年製
が入荷しました。横裏板に良質な中南米産ローズウッドを使用した、当時このブランドのハイスペックモデルとして販売されたもの。マルセロ・バルベロを想起させるヘッドシェイプを始めとする全体のアンティーク家具のような滋味深く落ち着いた外観。 松材ながらも太めのどっしりとした響きとまろやかな音像、660mmスケール仕様ということで適度な張りが加味され、迫力ある響きが魅力の一本となっています
新入荷:国産クラシックギター(中古)
茶位幸弘 2014年製
No.30 モデルの入荷です。珍しい中南米産の木材を横裏板にセレクトし、全体にがっちりとした造作で仕上げられています。ストレスなく大きめの音量でしっかりと鳴り、特に初心者の方におすすめしたい演奏性を備えた一本です。
新入荷:絵本
イデア 月と太陽の物語 (耳でみる絵本)
当アウラ音楽院講師「佐藤洋平」氏による目と耳でみる絵本「イデア 月と太陽の物語」が出版されました。前作「イデア 光と影の物語」から新たに作られた作品となり、クラシックギター演奏と朗読の絵本となります。朗読は、佐久間レイ氏。「魔女の宅急便」で黒猫ジジ役。「それいけ!アンパンマン」でバタコさん役などで声優としてご活躍されています。絵は松岡陽介氏によるだまし絵となっていて反転すると違った絵が浮かぶというもの。見た目で判断すること、されることがいかに多いのか考えさせられる絵本。子供だけではなく、大人の方にも読んで欲しい1冊。
新入荷:国産クラシックギター(新作)
箭内ショウイチ 2022年製 ハウザー1世モデル
新作の入荷です。ハウザーらしいくっきりとした輪郭の響きで、撥弦には心地よい反発感と粘りとをともない、あの独特の音の立ち上がり方が不足なく再現されています。 素朴な木質の響きが心地よく、音量含めしかるべき迫力も備えた、箭内氏の近作の中でも出色の一本です。
新入荷:国内楽譜
ギターソロのためのヴァイス作品集~組曲『異邦人』他~
現代ギター社より、福田進一氏による長年にわたるヴァイス作品研究の成果が結実新解釈によるギター独奏用編曲の決定版が発売されました。ヴァイスの原譜を徹底的に分析し、後期バロック音楽の特徴を洗い直すことによって導かれた、これまでにない斬新な発想による、ギターで最大限の演奏効果を発揮するよう考え抜かれた編曲です。
新入荷:輸入クラシックギター(中古)
フェルナンド・ルービン・サグリア 2004年製
が入荷しました。 スペインの伝統的な造りをしっかりと踏襲しながら細かな部分に独自の工夫を凝らしており、全体の完成度も不足のない仕上がり。マッシブな密度と強さを兼ね備えた単音が素晴らしく、やや乾いた明るい音で、和音での分離も秀逸です
新入荷:輸入フラメンコギター(オールド)
コンデ・エルマノス 2000年製
フェリーぺ工房によるモデルA26が入荷致しました。コンデフラメンコ白のハイエンドクラスで、独特の硬くそして粘りのある発音が特徴のまさに定番のモデル。 裏板に衣服等の摩擦によるスクラッチ傷等数か所なりますがその他は若干の弾き傷と打痕等あるのみで、20年以上経過したフラメンコギターとしては綺麗な状態です。
新入荷:国産クラシックギター(オールド)
田村 廣 1972年製)
クラシック仕様の楽器が入荷しました。素早い音のレスポンスと豊かな音量、乾いた味わいのある音色、そして抜群の弾きやすさは現在でもやはり魅力的。表面板を中心に年代相応の弾き傷がありますが、製作されてから50年経過しているという点から考えれば、むしろ良い状態と言えます
新入荷:輸入クラシックギター(オールド)
ホセ・ラミレス4世 1998年製
1A C650 1963トラディショナルモデル の入荷です。3世が1995年に他界してから2000年に4世がこの世を去るまでのわずか5年の間に製作されたもので、スペインギターファンの間ではひそかに「貴重な」一本とされているもの。音色も往年のラミレストーンを十全に体現しており、特に高音の太く艶やかな響きはこのブランドならではの魅力と言えます。
新入荷:輸入クラシックギター(中古)
ホセ・マリン・プラスエロ 1999年製 ブーシェモデル
が入荷しました。アントニオのブーシェモデルを規範としていますが、豪放とさえ言えるアントニオの迫力ある音響とはまた異なり、よりスマートで温かみのある音色が特徴。そしてブーシェ的な、絶妙な粘りをもった発音とその凛とした音像は素晴らしく、マリン工房ならではの音響がここでも聞かれます。
新入荷:輸入クラシックギター(中古)
デビッド・ホワイトマン 2013年製 トーレスモデル
の入荷です。横裏板にシープレス材を使用し、板は薄く塗装もセラックニスによる繊細な仕上げが施されたボディは実に軽く、重心感覚の低く太い低音と、全体の乾いた木質の響きが耳に心地よく、そして高音には意外なほどに艶とコクのある響きが聴かれ、トーレスのイメージを円満に伝える1本に仕上がっています。
新入荷:輸入クラシックギター(オールド)
ホセ・ヤコピ 1977年製
が入荷致しました。全体を包み込むように響く中低音~低音のまさにBassとしての響きは大変に魅力的で、対して高音は1音1音に芯がしっかり通った、明確で強い表情を備えており、彼の60年代のある種の野性味を感じさせた響きと比較しても音響は程よく洗練され、弾いていて心地よく、同時にその潜在的な表情の豊かさに弾き込まれてゆくようなギターです。
新入荷:国内楽譜
ギターソロで弾く イージーリスニング名曲集
現代ギター社より新刊発売です。ポール・モーリアやクレイダーマン、レイモン・ルフェーヴルのヒット曲やゴージャスなポップス・ナンバー、そし て永遠のスクリーンテーマを厳選して収録。タブ譜掲載付。
新入荷:月刊誌
現代ギター 5月号
が入荷しました。【レポート・読み物・エッセイ】 ■特集 超難問! クラシックギター検定試験 ■インタビュー 五木ひろし、カステラーニ=アンドリアッチョ・デュオ ■追悼:カルロス・バルボサ=リマ 他
新入荷:輸入フラメンコギター(新作)
フランシスコ・バルバ 2022年製
新作の入荷です。全体の精緻な仕上がりが素晴らしく、完成度の極めて高い一本となっています。ロゼッタは白蝶貝で象嵌したもので、この細工も実に見事。 音もフラメンコの表現を十全にカバーし、発音のレスポンスと適度な粘り、サスティーンと分離、音量のダイナミズム等々申し分のないクオリティを備えており、加えてこのブランドならではの音色的特徴とスペイン的なニュアンスも濃密です
新入荷:国産エレアコ(中古)
K.ヤイリ エレガット 1997年製
人気の高いCEシリーズが入荷しました。 スプルース材単板トップに、ローズウッド材サイド&バック、マホガニー材ネック、エボニー材指板で、生音でも十分な鳴りが楽しめます。 カッタウェイ仕上げで、ハイフレットも弾き易く、ボディも薄いためエレキギターからの持ち替えも違和感なく使用出来ます。
新入荷:輸入フラメンコギター(中古)
グラシリアーノ・ペレス 2013年製
フラメンコ白 モデルが入荷致しました。師でM.ロドリゲスのデザインを想起させるロゼッタをはじめ、赤と緑を基調とした意匠が白いボディに映える外観。ビセンテ・アミーゴがアルバム「Tierra」を発表したのと同じ年の作で、力強く、武骨とさえいえる生々しさがあり、それでいて表情には変化の豊かさもあり、名手を惹きつけたブランドとして十分な魅力を備えたフラメンコモデルとなっています。
新入荷:クラシック弦
アクイーラ「シュガー」
入荷しました。高音弦はモデル名の由来になった〝サトウキビ〟を原料とするバイオプラスチックを使用し、ガット弦のような甘さをもちつつクリアな音色が特徴です。低音弦は赤い色が特徴的な弦で、特殊な赤いニスを塗ることで酸化を防ぎフィンガリングノイズを少なくした弦となっています。
新入荷:輸入クラシックギター(オールド)
ミゲル・シンプリシオ 1961年製
が入荷致しました。まるで叔父フランシスコやトーレスまでを想起させもするヴィンテージな貌と風合いとを持っているだけでなく、音色もまた戦前のスペインギターのような暖かく落ち着いた響きで、シンプリシオの血統であることを考慮しなくとも魅力的なギターとなっています
新入荷:輸入クラシックギター(オールド)
ホセ・ヤコピ 1969年製
が入荷、1960~70年代の人気が高い時期の一本です。低音から高音までとてもまろやかな音像で、それでいて芯の強い響きもまたこのブランドの特徴。文字通り南米的なニュアンスたっぷりですが、どこか古楽器的な素朴さとも質を同じくするところもあり、ルネサンス・バロック音楽等での演奏では現代のギターにはない味わいが生まれます。
新入荷:国産クラシックギター(中古)
川田一高 2005年製 モデル W.M
が入荷しました。この製作家らしい、心地よい発音のレスポンスと明朗でしっかりとした鳴りを備えた一本。ボディシェイプはイグナシオ・フレタのギターを想起させるものがありますが、内部構造は彼が長年取り組んでいるロベール・ブーシェの特徴的構造を独自に発展させたようなものとなっています。
新入荷:国産クラシックギター(中古)
桜井正毅 2006年製 Concert-Rモデル
豊かな鳴り、フィット感の良いネックシェイプ(Dシェイプ)、そして奏者のタッチへの対応範囲が広い発音など、あらゆるギターーユーザーにとっての絶妙の着地点となった演奏性のクオリティはやはり見事なもので、初心者から上級者にまで円満におすすめ出来るギターとなっています。
新入荷:国産クラシックギター(新作)
西野 春平 2022年製 35号
ハウザーモデル、弦長640mの新作が入荷いたしました。 いつもながら外観だけでなく、オリジナルの音色に対する憧憬もまた如実に表れた、しっかりとそのニュアンスを感じさせる一本です。邦人製作家らしい落ち着いた慎ましやかな響き、華美さや色気といったものはないものの、みずみずしさをたたえた音色はこの製作家の特徴と言えます。
新入荷:輸入クラシックギター(オールド)
マヌエル・ベラスケス 1956年製
が入荷致しました。 このブランドでは特に人気の高い1950年代の1本。ハウザー的なスタイルを踏襲していますが、美しい杢の入った表面板の松材、横裏板は見事な柾目のブラジリアン・ローズウッドを使用し、スマートなボディながらもベラスケスならではの重厚な気品と威厳が備わったギターとなっています。心地よい粘りを含んだ硬質な響きで、低音から高音にかけてのバランス感、和音でのしっかりした分離と適度な膨らみ、単音での力強くロマンティックな表情など素晴らしく、実に音楽的。音量のダイナミズムも不足ありません。
新入荷:輸入クラシックギター(オールド)
パウリーノ・ベルナベ1世 2005年製
1世晩年の作となる「Imperial」モデル、横裏板メイプル仕様モデルが入荷しました。 「Royal」とならびこの文字通りこのブランドのフラッグシップモデル、本器は見事なフレイムメイプルが使用されており(横板は内側にシープレスを貼り付けた二重構造)、立体感さえ感じさせるその美しい杢にまずは目が奪われます。そしてラミレス系マドリッド派を体現しているといえるベルナベ特有の迫力とメイプルの上品な音色とが特徴的な響きとなって結実し、非常に個性敵な趣をたたえています
特注品:Scheller糸巻入荷
Scheller 特注品
2種入荷しました。伝統的な美しい装飾と黒を基調としたパーツの組み合わせが魅力的なモデルとなります。
新入荷:国産クラシックギター(中古)
田邊雅啓 2018年製 ハウザーモデル
が入荷致しました。 低音から高音までの整った粒立ちとバランスは実に心地よく、ハウザー1世が備えていたスパニッシュギター的なニュアンスもしっかりと体現されているところはさすが。それゆえ柔らかなタッチにおいてもしっかりと発音し、そして表情も繊細、もちろん力強さにおいても音量と表現において十全たるものがあり、ハウザー1世モデルとしての完成度は非常な高さを有しています
新入荷:輸入クラシックギター(オールド)
イグナシオ・ロサス 1991年製
クラシックモデルの入荷です。1990年に自身の工房を設立し、初めてオリジナルラベルでの製作を始めて間もないころの作で、この製作家らしい、ちょっと硬めな音質の、外観も含め渋い味わいが魅力的なギターとなっています。
新入荷:輸入フラメンコギター(中古)
コンデ・エルマノス 2001年製 フェリーぺ工房
フラメンコ ネグラ(黒)の代表的なモデルとされているモデルAF25R が入荷致しました。トレードマークとなっている闘牛をモチーフにしたと言われるMedia Lunaヘッドシェイプ、ステージ映えするオレンジ色の塗装が施された表面板、独特の粘りをもった硬めの発音など、外観と音響の両方において強いインパクトを持っています。 全体に傷等もほんのわずかに微細なものがあるのみで、20年近く経過したフラメンコギターとしては大変に綺麗な状態です
新入荷:輸入フラメンコギター(中古)
フランシスコ・バルバ 1986年製
フラメンコ白モデル中古の入荷です。発音と適度なサスティーン、単音と和音それぞれにおける分離と力強さ、音色のニュアンス等不足のない仕上がり。しっかりと弾き込まれてきたたため、経年に相当の使用感があるほか、修理調整も行われていて、最終的に全体にラッカーのマットな仕上げによる再塗装が施されています。
新入荷:国産クラシックギター(中古)
桜井 正毅 2005年製 MAESTRO RF
最上位機種 マエストロ-RF の別仕様モデル、状態良好の中古が入荷致しました。 いわゆるレイズドフィンガーボード仕様で特に12フレット以降の演奏性を向上させること、そしてハイポジションでもクリアーでつやのある音と音量の獲得を意図したモデルです。内部構造に河野ブランドから続く独自の工夫が見られます。特別仕様のためヘッドシェイプはカタログ掲載のものとは異なりFleta のデザインを想起させるものに変更されています。
新入荷:国産クラシックギター(オールド)
河野賢 1973年製 No.10
の入荷です。当器No.10は当時のカタログでは上位モデルではないものの、内部構造はこのブランド独自の発想による力木配置が実践されており、音も含め全体に河野的な要素が充実したギターとなっています。河野+杉表面板の組み合わせならではの太くヴォリューミィな響き、艶と温かみのある音色が低音から高音までゆきわたり、右手タッチのミートポイントの許容範囲が広く発音のレスポンスもストレスがないので初心者の方でも楽に弾きこなせる感覚があります。
新入荷:国産クラシックギター(中古)
松井啓泰 2016年製
M-40 美品中古の入荷です。とても上質な材が選定されており、特に横裏板のマダガスカルローズウッドはこの価格帯のモデルとしては極めてハイグレードなものを使用しています。響きはすっきりしていながら芯があり、音量も不足ありません。表面板はゴルペ板が装着されており、フラメンコとして使用されていたため弦高もギリギリまで低く設定、加えてCラウンドタイプのネックはグリップ感が良く左手がとても押さえやすく感じます。
新入荷:国産クラシックギター(中古)
寺町誠 2005年製
MT-1 Tonality が入荷しました。このブランドのモデルラインナップではエントリーに位置づけられますが、全体の造作の完成度や内部構造における力木配置の工夫などから、製作家の矜持を十分に感じさせる一本となっています。 しっかりと芯のある単音で、全体の響きには適度なふくよかさがあり、明るめの落ち着いた音色。モデル名の通り音響のバランスも良くその意味でもとても弾き易い楽器となってます
新入荷:輸入クラシックギター(オールド)
ホセ・ヤコピ 1974年製
が入荷しました。1960~70年代初期の最も人気の高い時期の一本です。特徴的な彫刻をあしらったヘッドデザインにブランドオリジナルの真珠貝ボタンの糸巻き、野趣あふれる中南米ローズ材を使用した横裏板、どっしりと落ち着いた雰囲気は最盛期のヤコピならでは。特徴的な低音は太くウッディな生々しい感触があり、対して高音は1音1音に芯がしっかり通った、明確で強い表情を備えています。その対比とバランスによる音響は実に個性的で、室内楽的とさえ言えるパースペクティブが生まれています
新入荷:国産クラシックギター(新作)
尾野 薫 2022年製 80号 ハウザー1世モデル
が入荷しました。音響の精確性、あるべき発音、ギターとしての表現力の高さ、そして緻密で美しい全体の造作。ハウザー独特のストイックにコントロールされた音の指向性と粘りを持った硬質な響き、透徹とした繊細極まりない音色は今回の新作でも十全に聴くことができます。モダンギター的な音量の増幅よりも、音響の洗練を極めることで最弱音でも非常な遠達性を備え、結果それが指先の微細なタッチの変化にも対応しうる自在な表現力をも達成しています。
新入荷:輸入クラシックギター(中古)
ホセ・マリン・プラスエロ 2014年製 ブーシェモデル
の入荷です。基本的に叔父アントニオのブーシェモデルを規範としていますが、音はより引き締まり、横裏板中南米産ローズならではの透明感と適度な硬質感が加わった凛とした響きで、さらにこれも叔父譲りの迫力ある発音が相乗し、これぞマリンと思わせる唯一無二のギターに仕上がっています。
新入荷:国産クラシックギター(新作)
加納木魂 2021年製 100号
650mmスケール 新作が入荷しました。80歳を越えての最新作となりますが、いつもながらの安定した品質で全てにおいて不足のない仕上がり。イエンドモデルとなるだけに良材がセレクトされ使用されており、心地よい粘りを持った力強い低音ときりっとした粒立ちのよい高音とのバランス感が魅力的で、相変わらずの渋めな音色ながら必要に応じて表情は豊かに変化します。ショートスケール同様に弾き易さの面でも秀逸の1本です。
新入荷:輸入アクセサリー 糸巻
フステーロ
の最新作がスペインより入荷しました。数多の銘器達を慎ましく、上品に彩ってきた手工糸巻きの老舗ブランド、フステーロ!「トーレス」「ラミレス」「フレタ」など永遠の定番モデルを各種取り揃えました。
新入荷:国産クラシックギター(オールド)
茶位幸信 1975年製 モデルNo.6
が入荷致しました。入門モデルの普及にも力を入れていたブランドの、音と造りの両方において不足のない良質なギターです。スクラッチ痕等やや多くあり、また経年による自然なエイジングが見られますが、演奏上は全く問題なく、音もしっかりと響いています。文字どおり入門用として、またセカンドギターとして気軽に使用するのにもおすすめの一本です。
新入荷:国産クラシックギター(オールド)
中出阪蔵 1981年製 No.5000
が入荷しました。 当時のカタログではハイエンドモデルとして位置づけられていたもので、同じNo.5000でもいくつか展開されていたモデルのうち、いわゆる「イグナシオ・フレタモデル」として製作されたものになります。ブラジリアンローズウッド(ハカランダ)を横裏板に使用した外観は威容があり、全体的に渋く落ち着いた音色はこのブランドならではの特徴的な滋味を湛えており心地よい響き。洋の東西を問わず個性的な音色として確立したものと言えるでしょう。
新入荷:輸入フラメンコギター(オールド)
マヌエル・レジェス 1966年製
ブランカモデルの入荷です。レジェス初期の作にあたりますが後の高貴ともいえる音色の萌芽と言えるものがあり、またフラメンコギターとしての高度なクオリティをバランスよく備えている一本です
新入荷:ギター弦
ノブロック社ギター弦入荷しました
大人気のエリタクス弦にローテンションが新入荷。またフラメンコ弦の「ルナフラメンカ」も新入荷しました。
今月のプレゼント賞品
今月のチケットプレゼント