ようこそ
ゲスト
さま
▼選択
ギター
弦
アクセサリ
ギターグッズ
楽譜
CD、DVD
チケット
ご利用案内
お買い物の仕方について
注文の仕方について
送料について
お支払い方法について
納期について
確認メールについて
高額商品の注文について
大量注文について
交換・返品について
メール不着について
SSLについて
FAXでのご注文について
ご利用案内
お買い物の仕方について
注文の仕方について
送料について
お支払い方法について
納期について
確認メールについて
高額商品の注文について
大量注文について
交換・返品について
メール不着について
SSLについて
FAXでのご注文について
ようこそ
ゲスト
さま
▼選択
ギター
弦
アクセサリ
ギターグッズ
楽譜
CD、DVD
チケット
Toggle navigation
カテゴリー
ホーム
ギター
[輸入クラシック]
新 作
オールド
中 古
普及モデル
[国産クラシック]
新 作
オールド
中 古
普及モデル
[輸入フラメンコ]
新 作
オールド
中 古
普及モデル
[国産フラメンコ]
新 作
オールド
中 古
普及モデル
[その他]
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
ウクレレ
ウクレレ 国産 手工品
ウクレレ 国産 普及モデル
ウクレレ 輸入 普及モデル
弦 アクイーラ
弦 アストリアス
弦 サバレス
弦 ダダリオ
弦 マーチン
アクセサリ ケース
アクセサリ スタンド
アクセサリ チューナー
アクセサリ ピック
アクセサリ カポタスト
アクセサリ 糸巻き
アクセサリ ストラップ
アクセサリ グッズ
アクセサリ 湿度調整ツール
書籍 楽譜
書籍 教則本
CD
DVD
弦
お買い得セット
アクイーラ
アランフェス
アリア サイレントギター用
ウクレレ用
オプティマ No.6
オーガスチン
サバレス
GSP
ジョン・ピアース
セシリア
ノブロック
ハナバッハ
フィガロ
フェリーペ コンデ
プロアルテ
ペペ ギター
ホセ・ラミレス
マーチン
メディナ アルティガス
ヤマハ
ラベラ
ルシェール
ロイヤルクラシックス
アクセサリ
ソフトケース
セミハードケース
軽量ケース
ハードケース
ケース付属品
ケースカバー
譜面台
ギタースタンド
演奏椅子
ミュージックライト
足台
ギターレスト類
音叉
チューナー
メトロノーム
メトロ・チューナー
ストリングワインダー
ナイロンカッター
楽器保護
滑り止め
ゴルペ板
スーパーチップ
ラテンストラップ
消音
練習器
コード表類
練習・演奏補助ツール その他
木製カポ
ワンタッチカポ
セーム革
クロス
ポリッシュ
湿度調整剤
保湿器
湿度計
温湿度計
爪ヤスリ
爪補強剤
爪手入れ用品
付け爪
ピック類
ヤスリ
ナット・サドル
ギター計測器
糸巻き調整
国産糸巻き
輸入糸巻き
部品
ピックアップ
ギターグッズ
ペンダント
ブローチ
イヤリング・ピアス
タイピン
ハットピン
プッシュピン
ソックス
携帯ストラップ
キーホルダー
ポスター
絵葉書
時計
置物
その他
書籍
カテゴリー一覧
楽譜 クラシック 輸入版
楽譜 クラシック 国内版
楽譜 フラメンコ 輸入版
楽譜 フラメンコ 国内版
楽譜 ボサノヴァ
楽譜 フォーク
楽譜 ジャズ
楽譜 ウクレレ
楽譜 マンドリン
楽譜 古楽器
楽譜 その他
教則本 クラシック 輸入版
教則本 クラシック 国内版
教則本 フラメンコ 輸入版
教則本 フラメンコ 国内版
教則本 ボサノヴァ
教則本 フォーク
教則本 ジャズ
教則本 ウクレレ
教則本 マンドリン
教則本 古楽器
教則本 その他
月刊誌
その他
CD/DVD
カテゴリー一覧
CD クラシック輸入版
CD クラシック国内版
CD フラメンコ輸入版
CD フラメンコ国内版
CD 邦人ギタリスト
CD ウクレレ
CD その他
DVD クラシック輸入版
DVD クラシック国内版
DVD フラメンコ輸入版
DVD フラメンコ国内版
DVD ウクレレ
DVD その他
チケット
コンサート
新入荷
アウトレット
特別提供品
ギター
カテゴリー一覧
輸入クラシック
新 作
オールド
中 古
普及モデル
国産クラシック
新 作
オールド
中 古
普及モデル
輸入フラメンコ
新 作
オールド
中 古
普及モデル
国産フラメンコ
新 作
オールド
中 古
普及モデル
その他
チャイルドギター
古楽器
フォークギター
サイレントギター
エレアコ
エレキギター
民族楽器・打楽器
ウクレレ
カテゴリー一覧
ウクレレ
├
国産 手工品
├
国産 普及モデル
└
輸入 普及モデル
弦
├
アクイーラ
├
アストリアス
├
サバレス
├
ダダリオ
└
マーチン
アクセサリ
├
ケース
├
スタンド
├
チューナー
├
ピック
├
カポタスト
├
糸巻き
├
ストラップ
├
グッズ
└
湿度調整ツール
書籍
├
楽譜
└
教則本
CD/DVD
├
CD
└
DVD
弦
カテゴリー一覧
├
お買い得セット
├
アクイーラ
├
アランフェス
├
アリア サイレントギター用
├
ウクレレ用
├
オプティマ No.6
├
オーガスチン
├
サバレス
├
GSP
├
セシリア
├
ノブロック
├
ダルコ
├
ハナバッハ
├
フィガロ
├
フェリーペ コンデ
├
プロアルテ
├
ペペ ギター
├
ホセ・ラミレス
├
メディナ アルティガス
├
ヤマハ
├
ラベラ
├
ルシェール
└
ロイヤルクラシックス
アクセサリ
カテゴリー一覧
ギターケース
├
ソフトケース
├
セミハードケース
├
軽量ケース
├
ハードケース
├
ケース付属品
└
ケースカバー
演奏用什器
├
譜面台
├
ギタースタンド
├
演奏椅子
└
ミュージックライト
ギター支持具
├
足台
└
ギターレスト類
調弦ツール
├
音叉
├
チューナー
├
メトロノーム
├
メトロ・チューナー
├
ストリングワインダー
└
ナイロンカッター
練習・演奏補助ツール
├
楽器保護
├
滑り止め
├
ゴルペ板
├
スーパーチップ
├
ラテンストラップ
├
消音
├
練習器
├
コード表類
└
その他
カポタスト
├
木製カポ
└
ワンタッチカポ
楽器手入れツール
├
セーム革
├
クロス
└
ポリッシュ
湿度調整ツール
├
湿度調整剤
├
保湿器
├
湿度計
└
温湿度計
ネイルツール
├
爪ヤスリ
├
爪補強剤
├
爪手入れ用品
├
付け爪
└
ピック類
ギター調整ツール
├
ヤスリ
├
ナット・サドル
├
ギター計測器
└
糸巻き調整
糸巻き
├
国産糸巻き
├
輸入糸巻き
└
部品
ピックアップ
└
ピックアップ
ギターグッズ
カテゴリー一覧
装身具
├
ペンダント
├
ブローチ
├
イヤリング・ピアス
├
タイピン
├
ハットピン
├
プッシュピン
└
ソックス
携帯ストラップ・キーホルダー
├
携帯ストラップ
└
キーホルダー
その他
├
ポスター
├
絵葉書
├
時計
├
置物
└
その他
書 籍
カテゴリー一覧
楽譜
├
クラシック 輸入版
[作曲者別]
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
etc
├
クラシック 国内版
[作曲者別]
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
etc
├
フラメンコ 輸入版
├
フラメンコ 国内版
├
ボサノヴァ
├
フォーク
├
ジャズ
├
ウクレレ
├
マンドリン
├
古楽器
└
その他
教則本・練習曲
├
クラシック 輸入版
├
クラシック 国内版
├
フラメンコ 輸入版
├
フラメンコ 国内版
├
ボサノヴァ
├
フォーク
├
ジャズ
├
ウクレレ
├
マンドリン
├
古楽器
└
その他
月刊誌
その他
CD、DVD
カテゴリー一覧
CD
├
クラシック輸入版
├
クラシック国内版
├
フラメンコ輸入版
├
フラメンコ国内版
├
邦人ギタリスト
├
ウクレレ
└
その他
DVD・他
├
クラシック輸入版
├
クラシック国内版
├
フラメンコ輸入版
├
フラメンコ国内版
├
ウクレレ
└
その他
チケット
コンサート一覧
└
新入荷
アウトレット
特別提供品
お知らせ
トップ
>
ギターカテゴリー
> 輸入フラメンコ オールド
輸入フラメンコ オールド
写真をクリックするとさらに大きなカタログ写真が表示されます。
1~9件目/合計9件 1ページ目/合計1ページ
1
製作家/商品名
:
アルカンヘル・フェルナンデス Arcangel Fernandez
品番 Number
:
スペック
カタログ
&問合せ
弦長 Scale Length
:
660mm
国 Country
:
スペイン Spain
製作年 Year
:
1973年
表板 Top
:
松単板 Spruce
裏板 Back & Sides
:
シープレス単板 Cypress
備考 Notes
:
〔製作家情報〕1931年、マドリッド生まれ。52歳の若さで他界したマルセロ・バルベロ一世に師事し、子息のバルベロ・イーホと共にその伝統を引き継ぎ、現役の製作家の最高峰の一人として高い評価を得て来ました。しかし2011年に残念ながら引退、その楽器の評価は益々高まっています。
〔楽器情報〕木ペグでオリジナル塗装、傷は製作年代にしては僅かで其れほど弾き込みされてないようでかなり綺麗な状態です。ネックは反りなく弦高も弾き易く調整されています。音はまだ若々し、伸び、バランスも申し分有りません。これから益々良く鳴ってくる楽器と思います。
定価(税込)
: 時価
販売価格(税込)
: お問い合わせ下さい。
製作家/商品名
:
サントス・エルナンデス Santos Hernandez
品番 Number
:
スペック
カタログ
&問合せ
弦長 Scale Length
:
655mm
国 Country
:
スペイン Spain
製作年 Year
:
1936年
表板 Top
:
松単板 Spruce
裏板 Back & Sides
:
シープレス単板 Cypress
備考 Notes
:
〔製作家情報〕
1874年スペインのマドリッド生まれ。幼少の頃からバレンティン・ビウデスやイーホ・デ・ゴンザレスに師事し製作を学び、その後マヌエル・ラミレスの工房に入りました。そして1912年にマヌエル・ラミレス工房で製作した彼の楽器でアンドレス・セゴビアがマドリッドでデビューし、その後も長年愛奏した事は良く知られています。
1921年には、マヌエル・ラミレスが亡くなったのを機に独立して、マドリッドのアドアナ通りに工房を開設。当時レヒーノ・サインス・デ・ラ・マーサやセウドニオ・ロメロ、ラモン・モントーヤ、ニーニョ・リカルド等多くのギタリストが訪れ、演奏やギター談義に花を咲かせ、ギター文化の中心的役割を果たしたその工房は、現在ロマニリョスの尽力によりシグエンサの博物館に移転されていて、当時の雰囲気を偲ぶことが出来ます。
1943年に彼が亡くなった後は、弟子のマルセロ・バルベロがその後を継ぎ、更にアルカンヘル・フェルナンデスへと、マニア垂涎の楽器製作の技法は伝承され続けています。
〔楽器情報〕
その目の覚めるような瑞々しい音色と立ち上がり、各弦の分離、和音と旋律でのキレの良さなど、80年が過ぎた楽器とは俄には信じがたいほどのフレッシュネスを感じさせます。また同時にこれぞフラメンコと言いたくなる深いニュアンス、どの単音においても音楽的に響くところはさすがに名器と言いたくなる素晴らしさ。彼以降、スペインではフラメンコギターの名品と呼べるものもさすがに数多く作られていますが、古き良き、とだけでは括ることのできないエッセンスを感じさせる逸品です。
表面板センター剥がれが口輪下から駒下下部までと駒下1弦最下部、6弦最下部まで割れ修理が有ります。横板、裏板には割れなく、また目立つ傷もありません。全面上塗りを掛けており、サントスとしては極めて良好で綺麗な状態と言えます。
ネックも反りなく弦高も弾き易く調整されています。
音は低音重厚でバランス良く切れ良くサントスらしい響きで良く鳴っています。
定価(税込)
: 時価
販売価格(税込)
: お問い合わせ下さい。
製作家/商品名
:
アルカンヘル・フェルナンデス Arcangel Fernandez
品番 Number
:
スペック
カタログ
&問合せ
弦長 Scale Length
:
660mm
国 Country
:
スペイン Spain
製作年 Year
:
1959年
表板 Top
:
松単板 Spruce
裏板 Back & Sides
:
シープレス単板 Cypress
備考 Notes
:
〔製作家情報〕
1931年、マドリッド生まれ。52歳の若さで他界したマルセロ・バルベロ一世に師事し、子息のバルベロ・イーホと共にその伝統を引き継ぎ、現役の製作家の最高峰の一人として高い評価を得て来ました。しかし2011年に残念ながら引退、その楽器の評価は益々高まっています。
〔製作家情報〕
評価の高い1950年代の楽器。裏板に7㎝程の割れ修理はありますが、全面塗装をリフィニッシュしており綺麗な状態です。音は伸び、切れ、バランスも良好ですが、特に音質には素晴らしいものがあります。
定価(税込)
: 時価
販売価格(税込)
: お問い合わせ下さい。
製作家/商品名
:
アルカンヘル・フェルナンデス Arcangel Fernandez
品番 Number
:
スペック
カタログ
&問合せ
弦長 Scale Length
:
655mm
国 Country
:
製作年 Year
:
1965年
表板 Top
:
松単板 Spruce
裏板 Back & Sides
:
シープレス単板 cypress
備考 Notes
:
[製作家情報]
1931年スペイン、マドリッド生まれ。1954年に当時サントス・エルナンデスの後継者とされていた名工マルセロ・バルベロ1世の知己を得て、その工房に足繁く通いギター製作を学ぶこととなります。バルベロ1世がその2年後に52歳の若さで他界したあと、そのわずか2年間に彼から学んだことを糧に工房を立ち上げ、後年には師の息子マルセロ・バルベロ・イーホがスタッフに加わり、共に製作を続けていました。造作、材の選定、そしてなによりも音色に対する一切の妥協を排した製作姿勢は彼の人柄もあいまって孤高の趣を呈し、彼の楽器はそのあまりの完成度の高さゆえに、演奏者に非常な技術の洗練を要求するものとなっております。それゆえに多くのギタリストを刺激し続けている稀有な楽器ですが、2011年に製作を引退。現在ではますます稀少となっている名ブランドの一つです。
[楽器情報]
このジャンルの最高峰と言えるアルカンヘルのフラメンコモデルです。機能と表現力における完成度の高さもさることながら、しばしば「魔法」とまでたとえられるその音楽的な深みは、年代を問わずこの作家の他に類をみない天才によるものでしょう。音はバランス、音量、反応、伸びなど申し分なく、この製作家のものとして非常に良い楽器と言えます。レゾナンスはF#に設定されています。
傷は少々有りますが、アルカンヘルの1960年代のフラメンコギターとしては珍しいオリジナルセラック塗装で、年代考慮すると良好な状態です。ネック状態問題なく、弾き易く弦高調整されていますのでフラメンコギターとしての使用性も抜群の一本。
*おそらく製作時にアルカンヘル自体が表板の割れに気づき、裏板を閉じる前に施したであろう補修跡が一か所あります。
糸巻き:フステーロ
定価(税込)
: 時価
販売価格(税込)
: お問い合わせ下さい。
製作家/商品名
:
アルカンヘル・フェルナンデス Arcangel Fernandez
品番 Number
:
スペック
カタログ
&問合せ
弦長 Scale Length
:
655mm
国 Country
:
スペイン Spain
製作年 Year
:
1984年
表板 Top
:
松単板 Spruce
裏板 Back & Sides
:
シープレス単板 Cypress
備考 Notes
:
[製作家情報]
1931年スペイン、マドリッド生まれ。1954年に当時サントス・エルナンデスの後継者とされていた名工マルセロ・バルベロ1世の知己を得て、その工房に足繁く通いギター製作を学ぶこととなります。バルベロ1世がその2年後に52歳の若さで他界したあと、そのわずか2年間に彼から学んだことを糧に工房を立ち上げ、後年には師の息子マルセロ・バルベロ・イーホがスタッフに加わり、共に製作を続けていました。造作、材の選定、そしてなによりも音色に対する一切の妥協を排した製作姿勢は彼の人柄もあいまって孤高の趣を呈し、彼の楽器はそのあまりの完成度の高さゆえに、演奏者に非常な技術の洗練を要求するものとなっております。それゆえに多くのギタリストを刺激し続けている稀有な楽器ですが、2011年に製作を引退。現在ではますます稀少となっている名ブランドの一つです。
[楽器情報]
1984年製。マヌエル・レジェスと並び、フラメンコギターの最高峰とされるブランドの充実した時期のものです。珍しいラッカー塗装仕様となっており、この影響もあってか他のアルカンヘルギターにはない、明朗ですっきりとした響きが特徴です。ほぼ平行に近い形でややセンター寄りに配置された5本の扇状力木と胴底でハの字型の2本の力木が受け止める構造で、レゾナンスはGに設定されています。
表面板高音側駒下にから最下部迄に割れ修理が有りますが適切な補修が施されており、また外観からは修理されているか殆ど判らない綺麗な状態で問題の無い状態です。他、傷は年代相応に有りますが30年以上を経たフラメンコギターとしては良好な状態と言えるでしょう。
糸巻き:フステーロ
定価(税込)
: 時価
販売価格(税込)
: お問い合わせ下さい。
製作家/商品名
:
マルセロ・バルベロ・イーホ Marcelo Barbero Hijo
品番 Number
:
オリジナルモデル
スペック
カタログ
&問合せ
弦長 Scale Length
:
650mm
国 Country
:
スペイン Spain
製作年 Year
:
1984年
表板 Top
:
松単板 Spruce
裏板 Back & Sides
:
中南米ローズウッド単板 South American ros
備考 Notes
:
〔製作家情報〕
名工マルセロ・バルベロ1世(1904~1956)の息子として、又アルカンヘル・フェルナンデスの弟子として、サントス・エルナンデスから連なるスペインギターの最も素晴らしい伝統を引き継いだ名工。1943年マドリッドに生まれる。最初はホセ・ラミレスの工房で修行していましたが、13歳の時に父バルベロ一世が他界。翌1957年よりバルベロ一世の弟子であったアルカンヘルの工房に弟子入りします。2005年1月に早すぎる死を迎えるまでこの工房で師と共に製作を続け、特に晩年に近づくほどに評価の高まりを見せるその楽器は、まさにスペインギター随一の逸品としての評価を不動のものとしています。
〔楽器情報〕
1984年製作。ラベルは父親の意匠を基にしたオリジナルデザインで、この一本にのみ使われたもの。当時アルカンヘル工房で特別に選定された美しいベアクロウ入り極上の松材を表面板に使用しており、裏板もまたこの工房ならではの見事な柾目の中南米ローズ材。ほぼ平行に近い形でややセンター寄りに配置された5本の扇状力木と胴底でハノ字型の2本の力木が受け止める構造で、アルカンヘルの同時期のフラメンコモデルと同じ仕様。やはり師の楽器が持つニュアンスも感じさせながら、独特の粘りを持った分離の良い響きで発音の反応も良く、黒ならではの奥行きと音圧が非常な魅力となっています。特別仕様としての稀少性と作者独自の個性が十全に表れた佳品。
表面板低音側指板脇にひび割れ修理がありますが適切な修理が施されており全く問題の無い状態です。ネック僅かに順反りの理想的な状態で、弦高弾き易く調整されています。
定価(税込)
:
販売価格(税込)
: 1,650,000 円
製作家/商品名
:
マヌエル・レジェス 1世 Manuel Reyes I
品番 Number
:
スペック
カタログ
&問合せ
弦長 Scale Length
:
655mm
国 Country
:
スペイン Spain
製作年 Year
:
1978年
表板 Top
:
松単板 Spruce
裏板 Back & Sides
:
シープレス単板 Cypress
備考 Notes
:
[製作家情報]
マルセロ・バルベロ一世の薫陶を受けた製作家の一人としてアルカンヘルと並び称される名工。
伝統的な奥行きの有る音色の中にも現代的モダンな響きが感じられる点が多くの愛好家に受け入れられる要因と言えるかもしれません。
残念ながら2014年11月に他界。ここ数年は非常に入手の難しい楽器となっていると共に、その楽器の評価は更に高まっています。
[楽器情報]
アルカンヘルと並び、20世紀後半以降のフラメンコギターを語るとき、その名前が筆頭に挙がる製作家。凛とした抒情的な、しかしあくまでも乾いた、耳に心地よい響きはやはり唯一無二のもの。
割れなく傷少しで良好な状態です。
ネックは僅かに順反りの理想的な状態で弦高弾き易く調整されています。
一度ピエゾマイクを取り付けられていたためボディ横板の下部にジャック穴を埋めた修理跡があります。
糸巻:フステーロ(スペイン製)
定価(税込)
: 時価
販売価格(税込)
: お問い合わせ下さい。
製作家/商品名
:
ホセ・ラミレス 3世 Jose Ramirez III
品番 Number
:
1a AMマーク
スペック
カタログ
&問合せ
弦長 Scale Length
:
655mm
国 Country
:
スペイン Spain
製作年 Year
:
1967年
表板 Top
:
杉単板 Ceder
裏板 Back & Sides
:
シープレス単板 Cypress
備考 Notes
:
〔製作家情報〕
1933年、アルゼンチンのブエノスアイレス生まれ。3歳の時に父のII世と共にマドリッドに戻り、18歳より工房に入り父の仕事を手伝う様になる。その後1957年よりその工房を引き継ぎ1960年代に入ってから表面板に米杉を初めて使用。
〔楽器情報〕
60年代のラミレスが極めて高度なクオリティを、フラメンコギターにおいても達成していたことの証となる一本。心地よい深みをたたえた響き、各音はしっかりと引き締まり、反応も決して重くならず極めて鋭敏、その気なれば十分に歌う高音など、ロマンティックと瞬発力を同時に備えた、ラミレスならではの至芸。
裏板に割れ修理があり、傷は多く綺麗な状態では無いですが、ネック良好で弾き易く調整されています。
音は枯れて伸び、バランス良く大変良い響きのする楽器です。
定価(税込)
: 時価
販売価格(税込)
: お問い合わせ下さい。
製作家/商品名
:
ホアン・ロマン・パディージャ Juan Roman Padilla
品番 Number
:
#22-9-64
スペック
カタログ
&問合せ
弦長 Scale Length
:
655mm
国 Country
:
スペイン Spain
製作年 Year
:
1982年
表板 Top
:
松単板 Spruce
裏板 Back & Sides
:
シープレス単板 Cypress
備考 Notes
:
〔製作家情報〕
1928年スペイン、グラナダに生まれる。地元のアートスクールに入学し絵を学んでいましたが、やがて木工に興味を持つようになり、家具職人であった叔父の工房で働くことになります。すぐれたフラメンコギタリストであった父親がかの名工マルセロ・バルベロ1世とも知遇があり、そのような環境が自然彼を楽器作りへと惹きつけ、ある日友人が壊れたバンドゥーラの修理を彼に依頼したことがきっかけとなり、本格的に楽器作りを始めます。同郷の製作家エドゥアルド・フェレールやマヌエル・デ・ラ・チーカより製作上のアドバイスを受け、1949年に最初のギターを製作。以来50年以上にわたり製作を続け、今日のグラナダの隆盛の礎を築いた一人と認識されるようになりました。2018年に死去。
〔楽器情報〕
父親がマルセロ・バルベロと交流があったことなどから、彼自身もこの名工に傾倒しており、表面板はバルベロの型を基本としていると言われています。
表面板駒下に横1センチ、縦5mm程の埋め木補修とヘッドにひび割れ補修が有りますが、適切な補修が施されており、またヘッド割れは外観からは判らない程度のものです。
ネックは良好で弦高弾き易く調整されています。
音は本場スペインのフラメンコギターらしい切れと音質で良く響いています。
定価(税込)
: 時価
販売価格(税込)
: 247,500 円
1~9件目/合計9件 1ページ目/合計1ページ
1